RAW現像

一眼レフカメラで撮影するとき、JPEGモードですか?

 

 なぜ必要か分からなくても、とにかくRAWモードで撮影をするべきです。せっかく一期一会の撮影チャンスをJPEGだけで撮影するのは大変もったいないことだからです。

 

 RAW現像についてまとめます。

 

 

《JPEG撮影はインスタント料理のポラロイド写真?》

 

やっぱり、RAW現像しないと写真家の作品づくりはできないと思います。

 

せっかく苦労して撮影した写真を、インスタントのポラロイドのようなJPEGにしてはもったいない。

 

 一方RAW現像する場合、モノのRAW画像は「見栄え良く調整」する前の本当の光の状態の情報なので、カメラで自動生成したJPEGよりもよく見えません。

 

 お料理で言えば、RAWは素材で、味付けは写真家自身がすることになります。

 逆に、JPEG撮影は、インスタントの調味料をつかって、味の素をふりかけただし味の聞いた写真になっているということです。

 

 RAW現像する技術がないうちは、データ保存だけしておいて、できるようになってから写真の仕上げにチャレンジすればいいと思います。

 

《RAW現像とフォトショップの画像加工は同じでない》

 

写真家でフォトショップ、フォトショップエレメンツを使っているひとがいますが、もし、JPEGデータをソフトで調整しているなら、それは画像加工です。

 

RAW現像は、元の光の撮影情報から写真自体をつくりだし、仕上げてJPEGに書き出す。昔のフィルムなら、印画紙に焼き付けるという作業です。

 

 

Q:なぜ「写真家パソコン術」が必要なのか?

 

 もし、JPEGだけで撮影をしているとしたら、すぐにRAW+JPGにするべきです。そして《RAW現像》をやってみることをオススメします。

 

 その理由はJPEGの画質劣化です。いきなりJPEGでは「コンパクトデジカメ」と同じです。

 JPGは後調整はしない前提で画像圧縮をする技術なので、調整することで階調が破綻します。

 画像ソフトで微妙な調整をすると、その度に画像の階調が壊れて画質がどんどん劣化します。フォトショップで加工するとひどいことになります。

 

  1. フィルムと違って、デジカメは撮影時点では「ちゃんと」撮れていません。
  2. 最低限「ホワイトバランス」「明るさ(露出)」「コントラスト」は後調整が必要です。
  3. デジタル画像は色の3原色毎に最適化する必要があります。

  

 あなたはフィルム写真の時代に、ポラロイド写真で満足しましたか?

 

「JPEG写真というのはポラロイド写真みたいなもの」だと私は思います。撮影時に、作品のアウトプットのすべてを決定して、それ以上何もできません。

 

→ 詳しくはこちら

 

 


Q:RAWで撮るってどうすればいいの?

 

 JPG画像モードから、JPEG+RAWモードに変更してください。

画像保存するときには両方、パソコンに保存します。今まで通り、JPEG画像は使ってください。

 

 RAWは、RAW現像ソフトで調整をしてからJPEGに「書き出し」します。

 

→ 詳しくはこちら

 

 


Q:RAW現像ってどうすればいいの?

 

 CANONなら無料同梱されているDPP(Degital Photo Professional)を使います。露出、ピクチャースタイル、ホワイトバランスその他が調整できます。

 

 基本操作として、

  1. ホワイトバランス
  2. 露出
  3. コントラスト

 

 この3つを調整をしてからJPEGに「書き出し」します。自分の思い通りの写真に微調整ができます。

 

→ 詳しくはこちら

 

 


Q:カメラのJPEGのほうがRAW現像JPEGよりいい写真なのはなぜ?

 

 RAWデータは、カメラのセンサーで受光したデータが100%そのままの状態です。

 カメラ内JPEGの場合は、露出、ピクチャースタイル、ホワイトバランスその他を自動的に調整して、「きれいに」見えるようにしています。

 

 RAWの場合は、自動モードもありますが、基本的に自分で調整をしてベストなバランスにします。

 

 基本操作として、

 

  1. ホワイトバランス
  2. 露出
  3. コントラスト

 

 この3つを調整をしてからJPEGに「書き出し」します。

 

自分の思い通りの写真に微調整ができるようになるには色々と勉強が必要なのです。

 

→ 詳しくはこちら

 

 


RAW現像を理解するために、技術的な基本を知りたい人には次の動画が役立ちます。

 

 

カメラ内で自動で行われているJPEG現像の仕組みがわかります。

 これを見れば、JPEG撮影がメーカーが映像エンジンチップで一律に設定した「カメラ内劣化現像」であることがわかります。

キャノンのピクチャースタイルはその現像を予めシーン別に設定したものです。

解像度やコントラストを調整して見栄えよく調整します。