《ライトルームの使い方を理解したら過去の写真を管理しましょう》
2014.5.2
ライトルームは現像の機能だけではなく、写真を管理して選んで選別することができます。
今後は、ライトルーム自体の「読み込み」機能で写真データを保存管理するようにします。ちゃんとできるか、不安な場合は従来の方法と並行してやっておくと安心です。
ちなみに、私の場合、5年間で約50万枚撮影し、ライトルームで選別して削除した後残っているRAWデータが全部で約11万枚あります。
本当に作品として使えるのは1000枚もありませんが、いずれ技術進歩や作風進歩によって利用価値がでるので残しています。
すでに、数万枚のRAWデータ、JPEGデータをお持ちの場合、それを全部、ライトルームに読み込んで管理することをオススメします。
以下、詳しく書くと、よくわからないと思いますが、一応書いておきます。
《画像データ管理の手順》
こうして、あとは保存したり、現像したり、書き出ししたり、普通に写真を管理して作品仕上げを行うことができます。