節約したい中級者向けのデスクトップ型PCについて、
2015年の年始早々に相談を受けたS様の実例を紹介します。
【S様の現状診断】
【購入の条件】
【パソコン仕様の検討 その1】
→ 中級者でもっと安い仕様をさがす 本体6万円台
以上を実施しました。
結論は、やはりパソコン専門店の通販で特別仕様で注文します。
性能も価格も将来的な拡張性も良いです。
MN5010-i5-FKB [Windows 7 Professional]|Core i5搭載| パソコン工房
※お店ではHDD交換は15000円程の作業料が必要とのことでした。
※大手メーカーパソコンは、部品を交換すると動かなくなる問題があります。理由は、安く作るために、本当にギリギリ最低の仕様で作っているからです。デル、hp,NEC、富士通などは注意を。
【パソコン購入の検討 その1】
パソコン工房の通販BTOで調べた結果
仕様その1は、税送料込 約87000円 でした。
【パソコン仕様の検討 その2】 7万円台にするために
MN5010-i5-FKB [Windows 7 Professional]|Core i5搭載| パソコン工房
パソコン工房の通販BTOで調べた結果
仕様その2は、税送料込 約78000円 でした。
モニタのことを考えると予算オーバーです。
その1とは別の商品からカスタマイズしました。
→ 中級者でもっと安い仕様をさがす
【パソコンモニタの選択】
パソコンモニタの価格が、全体的に2割以上がっています。
これは、円安の影響ですね。
一番安いモデルでも、 横長23インチ 19000円
(特に写真用の高級モデルではありません)
PC本体が84000円だとすると、
モニタと本体の全部で、103000円となります。
予算オーバーです。
以下の初期設定作業と引越し作業の予算がなくなってしまいます。
そこで、中古モニタなら1万円程度で買えます。
これで全体予算を考えてみます。
【写真家パソコン術に必要なソフトのインストール作業】
※パソコン販売店ではソフトに関することはサポートしません。
※ソフトウエアの専門業者でも、5万円以上の費用を支払わないと以下の作業は委託できません。
※写真家パソコン術を自分で勉強してやるしかないのですが、できない人は、ご相談ください。