デスクトップを買い換えたいひとにオススメのセットをご紹介します。
デスクトップとは、大きな箱に入った据置型のパソコンです。
特に、不必要な機能や飾りを排除した「組立PC」がオススメです。
※低性能で十分な処理能力がない入門機種でも6万円はするので、予算は10万円で最高最速にするのがお得です。
※「価格が高くて性能が良くない」大手家電メーカーブランドのパソコンは選びません。
【組み立てPCの良い所】
【さらに良い所】
10万円以下で買えるパソコンとしては、最高最速の超高性能です。しかも、完成品。
※写真家パソコンとしては、ハイレベルに最適化されたものが欲しい方は、下の仕様を意識して自分で組み立ててください。
OS : Windows7 Home Premium SP1 64bit 正規版 、●プロセッサー : インテル Core i7-4790 プロセッサー (3.6-4.0GHz) 、●チップセット : インテル H97 Express チップセット ●メインメモリ : DDR3 8GB×1 (計8GB)
HDD/SSD :120GB SSD + 1TB HDD(※OSインストールドライブはSSD) 、●光学式ドライブ : DVDスーパーマルチドライブ 、●グラフィックアクセラレータ : インテル HD Graphics 4600(CPU統合グラフィックス) 、●電源:500W
2014.10.17 パソコン工房伊丹店にて調査してきました。
未使用展示品が 8万円 で買えますよ!
店頭でお持ち帰りできます。
(上記のアマゾンでは新品99800円。他メーカーで同等品だと15万円ぐらい。)
先ほど見てきた所、やっぱりこれは写真家パソコンのWindows7プリインストール完成品としてはベストです。
※この商品を製造したiiyamaというブランドは、昔からある日本大手メーカーです。
以上です。
以下は、「写真家パソコン」の仕様についてのお勉強です。
【パソコン仕様 本体】本体で10万円以下のコース
※上の商品よりも、上のスペックです。しかも、安い!
※5年後でも現役で使えます。
※完成品ではないので、組立工賃とWindows設定は別途必要です。自分でやるならタダですが...なれていても、5時間ぐらいはかかります。
※価格 合計 8.8万円
※組立完成PCの参考例 比較検討
一般的には高性能だといわれる仕様ですが、節約家のひとにはこれでもいいとおもいます。※i3とかはメールとウェブしかできませんので除外。
【写真家パソコン術】仕様とのちがい
このセットでも、十分写真家の作業は可能です。店頭ですぐに買えるので、便利かもしれません。しかし、中級クラスの性能なので、同じ予算なら上級クラスを作る方を私なら選びます(同じ、パソコン工房で)。
ちなみに、大手家電ブランドの同用品だと15万円以上します!!!
【モニタ仕様】一般的な安いもの
価格 1.5万円
※写真専用モニタなら最新のもので10万円
(中古オークションで古いものを探せば2万円程度)EIZO CGシリーズ
【アクセサリ】必ず必要なもの
価格 3つで1万円ぐらい
最低限必要なもの以外に、結構いろいろとあとで追加するものがあります。
究極のパソコン環境は別途ご相談ください。
パソコン相談で要望をお聞きして、最適なパソコンセットを提案します。
パソコン工房で買ったものなら、メーカーの1年保証。追加料金で延長保証もあります。
パソコンは、車と同じで毎月、毎年、メンテナンスや部品の交換などが必要になる場合があります。
これは、大手家電メーカーのパソコンでも同じ。できれば、有料サポートを利用して、ベストな状態で利用しましょう。