メーカー純正はとてもコストが掛かります。
しかし、他メーカーが互換性のあるインクを格安で販売しているのでそれを使うのがお得です。
2014年5月時点でのベストチョイスはコレです!
5色セットとグレー1色を合わせて、税送料込みで約2700円でした!
5回分なので、純正と比較すると10分の1ぐらいかも?
アマゾンです。2700円で純正インクセット5個分の価格です。
互換インクには、有名メーカーとして、ELECOMとSANWA SUPPLYの2車があります。いずれも、信頼できるメーカーですが、現時点ではelecomの方が激安に割引しています。
ELECOMの価格
|
|
アマゾンでは、キャノン純正は4330円です。
お店で買うよりはかなり安いはずですが、互換インクと比べるととても高価なことがわかります。
互換インクは2700円で5回分なので、6色1セットの1回分では約540円です。
純正は約8倍も高い!
純正はカートリッジとインクの価格ですが、互換インクはインクだけ購入して、純正カートリッジに注ぎ込みます。
※説明書を見ればできます。(手は少しインクで汚れますが...)
《実際に使ってみて大丈夫か》
キャノンの6色インクの標準的なカラープリンタである
MG6330(実売価格2万円以下)
写真印刷の仕様のものです。画質はとても綺麗です。
これに最初についていた純正のインクカートリッジを仕様して、インクを補充して使います。
すでに、インク5本分を使い切り、2箱目を使い始めていますが、インクの目詰りや色ずれなどは皆無です。
実際に使っているのでオススメできます。他のインクメーカーのものは謎ですが...。
プロ向けのA3伸びプリンタなら、エプソンが上ですが、安いプリンタならキャノンが上です。特に、互換インクの仕様では問題はないです。
※エプソンは、顔料系インクなので注意してください。実際に互換インクは純正は顔料系でも、染料系になっていて「大丈夫か?」という感じです。
※エプソンはインクのノズルを使い続ける設計になっており、目詰まりすると壊れます。キャノンは使い捨てのカートリッジにノズルが付いているので、目詰まりしても、カートリッジを交換すれば大丈夫です。
MG6330は、新しくなって ↑ になってます。
機種に合わせて、互換インクを選んでください。
(おそらく、キャノン用のインクは機種が違っても同じ色なら使えると思います。)
自己責任でトライしてみてください。
ダメだったら、純正インクカートリッジにすれば良いだけのことです。