執筆遂行中
《色管理をはじめる》
以上が一番最初に必要な作業です。
執筆中
《定期的な色管理の作業》
《モニタはできれば2枚必要》
色管理をする上で、モニタの設定がきちんとできたか、また時間経過で変化してないかをモニタリングする必要があります。
ちなみに、EIZOのモニタは電源を入れた時間を全部計測して記録しています。
一度、色調整をすると、「何時間経過したので色の再調整をしてください」と警告がでる機能があります。
さすが、EIZOです。1台10万円(10年前なら100万円以上)するだけの価値があります。
そして、2枚のモニタを使うことで、色がずれてきたことを比較することで認識することができます。
人間の目は、絶対的な色を認識することができません。
しかし、2つを比較して同じか、ずれているかは一般的に認識することができます。