写真をやる上で、使うと便利なネットサービス
一言でいうと、無料で通話できるインターネットの電話です。
この動画説明がわかりやすいです。
何時間でも、無料で通話でき、文字メッセージをおくったり、パソコン画面を相手に見せたりもできます。
《Skype(スカイプ)・・・音声会話をして画面を共有する》
1)機能
無料の音声通話(電話)のサービス。
2)実際の利用方法
3)使うための準備
※準備ができたら、私あてに「通話」クリックしてみてください。
パソコンの電源が入っていると、名前の左の印が「緑色」になっています。
不在の場合は「白」になっています。
最近は、ヘッドセットがなくてもパソコンのスピーカーとマイクで使えるようになってきました。
コレひとつをpcに接続すれば、耳から相手の声が聞こえ、マイクから自分を声を送信できます。
※私は、マイク付きのウェブカメラをマイクとして使用しています。相手の声は、パソコンのスピーカーから鳴らしています。スピーカーを使うと、ヘッドセットは必要ありません。
ウェブカメラで顔を移してテレビ電話もできます。
しかし、実際あまりつかいません。回線が重くなるので。
音声と文字チャット、画面共有が一番使います。